NPO法人 愛媛がんサポート おれんじの会

NPO法人愛媛がんサポート おれんじの会は、主に愛媛県内のがん患者と家族、その関係者が集う会です。

NEWS

想像力

2010年1月24日 9:11 PM

きょうは久しぶりにコンサートへ行ってきました。
地元で活動している「オペラえひめ」の定期公演です。
いい気分転換になりました。

さて、先週金曜に聴いてきた広島大学病院の佐伯俊成先生のご講演の報告です。
特にがん医療において、医療者が患者・家族に情報を伝えるときの大事なポイントと、それを実現するための技術についてのお話でした。
医療者向けの内容ですが、そのすべてにおいて「医療の中心は患者」「患者の感情に応える」という事が貫かれ、患者・家族の立場で聞いていて希望を感じることができました。

例えば「想像力のない医療者は去るべきです!」
こういう情報を伝えたらどう感じるのか?言葉と本音は違っているのではないか?常に想像力を働かせることの大切さを説き、患者会に参加してみることを医療者に勧めてくださいました。

講演の中で患者向けの指針についても触れていらっしゃったのでご紹介します。
 *主治医は自分のよき相談相手と心得る
 *病気に対する心配を信頼すべき人に打ち明ける
 *自分の悪い行いが病気をもたらしたわけではない
 *がんと最後まで闘い続ける必要はない
 *いつも前向きに考えられなくても決しておかしくない
 *これまでに使ってきた対処方法を使う
 *以前助けになった仲間にまたお世話になる

いつも前向きでなくてもいい…この言葉はうれしいですね。
どうしてもしんどくて顔を上げられない気分のときにも、それを認めて待ってくれる人がいたら、どんなに嬉しいでしょうか。

佐伯先生のお話を聞いた医療者の方々が、これまでよりほんの少しでも想像力を働かせてくださるようになれば、その病院にはあたたかな風が流れるようになると思います。
同時に、わたしたち患者・家族も、医療者の「治したい」という思いや忙しさを少し想像してみることが大事です。
そうやって互いに歩み寄ることで、よりよい医療を実現できるのだと思います。

 

 
ページトップに戻る