情報の取り方~治療法を選ぶとき~
2015年1月5日 9:10 PM
きょうから仕事始め。
松山はあたたかな日差しに恵まれ、気分よくスタートできました。
さて、おれんじの会としての最初の取り組みは勉強会です。
次の日曜、11日に開催します。
テーマは『情報の取り方~がんの治療法を選ぶとき~』
町なかサロンでお話を聞かせていただいていると
多くの方が、あふれるほどの情報の中でとても戸惑っていることを実感します。
インターネットで調べた情報を大量にプリントアウトし持って来られる方もあり
その中には、どう見ても胡散臭い情報が紛れ込んでいることも少なくありません。
がん治療に関する情報が増えたのはいいことなのですが
自分に必要な情報を取捨選択するのは、実はとても大変な事です。
わたしもそうでした。
そこで、今回の勉強会では情報の見極め方について学びます。
講師は愛媛新聞は論説委員の早瀬昌美さんです。
早瀬さんは、長年がん医療に関する取材を続け
2010年には、第29回「ファイザー医学記事賞」優秀賞を受賞しています。
「科学的根拠」とは何か?
「標準治療」とは何か?
自分に必要な情報をどう見極め、どう選ぶのか?などについて
わかりやすくお話していただきます。
1月11日(日)午後1時30分~ 愛媛県総合保健協会9階会議室
参加費は500円で、事前申し込みの必要はありません。
ご参加をお待ちしています。