おれんじの会第109回例会
2017年5月14日 8:37 PM
風薫るという表現がぴったりの一日でした。
きょうは、おれんじの会第109回例会。
『緩和ケア病棟』について学びました。
講師は四国がんセンター 緩和ケアセンター長の成本勝広先生。
緩和ケア病棟が果たす役割や機能、
実際の治療内容、経費、申し込み手続きなど
具体的でわかりやすいお話をしていただきました。
『緩和ケア病棟』をテーマにすると
限られた方しか参加しないのではないかと思っていましたが
予想を大きく超える参加者でした。
講演後には
「診断されたときから緩和ケアとは聞くけれど
病棟のことは、どのタイミングで考えておけばいいのか?」
「治療を受けている病院には緩和ケア病棟はない。
そういう場合はどんな手続きが必要なのか?」など
質問も多く出て、関心の高さを感じたことでした。
”緩和ケアを考えることは、人生を決定すること”
これは、おれんじの会の仲間が遺してくれた言葉です。
痛みが起きたときのことや、緩和ケア病棟のことを考えるのは
病気そのものの進行を認めるようで抵抗がある、というのは自然な感情です。
しかし、自分がこれからたどる道について考え
それを大切な人と共有しておくことは、とても大事だと思います。
愛媛県内の緩和ケア病棟に関する情報は
https://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/xpPalliativeM