どう生きるのか?
2009年9月6日 8:31 PM
トップページに『イベント案内』の項目を新しく加えました。
県内で開かれるものを中心に、がん関連のイベント情報を掲載しています。
是非チェックしてみてください!
さて、きょうは第17回例会でした。およそ70人が参加してくださいました。
今回は緩和ケアについて学ぶ第2弾。
講師は、松山ベテル病院院長の中橋恒先生です。
講演の中で印象に残ったのは、「緩和ケアとは『生き方を支える』こと」というコメントです。
『生きること』を支えるだけでなく『生き方』を支える。
これなんだ!と心の中で拍手をしました。
『生き方』なんです。
痛みを取るとか、患者の話に耳を傾けるとか、そういう一つ一つの作業(技術というべきでしょうか)ももちろん大事ですが、それらを通して、その人の『生き方』を見つめていくことこそが、緩和ケアの根本なのだと思います。
では『生き方』とは?
自分はどう生きてきたのか?これからどう生きていくのか?
「自分は家族を愛することを人生の柱に据えてきた。だから治療よりも家族と一緒に過ごす時間を大事にする」とか、「仕事が最優先。厳しい治療にも耐えて必ず職場復帰する」など、様々だと思います。
がんという病気は、多くの場合治療が厳しく長いものです。自分のいのちの果てを見つめざるを得ないこともあります。
そんなとき、自分を支えてくれるのは他でもない、自分が選んだ『生き方』なのではないでしょうか。
そして、それを医療者に理解してもらい伴走してもらえれば、厳しく長い日々は違ったものになる気がします。