若い世代へ語るということ
2012年12月12日 9:11 PM
きょうは、松山看護専門学校で講義をさせていただきました。
がん患者・家族の心理などについてお伝えする特別講義。
今年で3年目になります。
毎年のことながら、この学校のみなさんはとても熱心に耳を傾けてくれます。
あっという間の90分間でした。
戻ると、先週授業をさせていただいた中学校から感想文が届いていました。
女子だけが対象だったので、子宮頚がんのことを中心に話をしました。
ちょっと難しかったかな?伝わったのかな?と不安でしたが、想像以上にしっかり受け止めてくれていました。
「病気はこわいけれど、正しい知識を持ちたい」
「母や姉と話しあった」
「患者さんからのメッセージを真剣に受け取ることが、わたしたちの役目」
こういう反応があると、頑張って語っていかなければ!と勇気がわいてくるのです。
イベントご案内 「エンディングノート」
2012年12月11日 9:05 PM
きょうは、ある学校でがんのこと、いのちのことについてお話をさせていただきました。
体育館に集まった全校生徒数百人。
言葉がまったく届かない…。
次第に増えていく居眠りする姿。
自分の力不足を痛感し、帰り道の寒さが一層身に沁みました。
*****************************************
イベントのご案内です。
人生の最期について考える映画と講演会が行われます。
映画は『エンディングノート』
進行したがんが見つかり、エンディングノート作りに取り組む父親の姿を記録した娘。
評判を呼んだドキュメンタリー映画です。
同じ会場で行われる講演会のテーマは「あなたは限りある人生をどう生きたいですか?」
講師は、四国がんセンターで緩和ケアを担当していた大中俊宏先生です。
来年2月9日(土) 会場は松山市のコムズ
映画は午前10時からと午後1時からの2回上映。
その間、11時50分から講演会があります。
参加は無料ですが、定員になり次第締め切りです。
申し込み、問い合わせは コムズ 089-943-5777へ。
冬景色に思うこと
2012年12月10日 9:49 PM
庭のモクレンの木です。
ここ数日の強い風で、根元は落ち葉の山になっています。
寂しくなった枝先を見ると、小さな蕾が!
冬景色の中、いのちが受け継がれているのを実感しました。
さて、勘三郎さんの訃報がズシリと胸にこたえています。
一度だけ「東海道四谷怪談」を観たことがあります。熱心なファンだったわけではありません。
それでも喪失感が強いのは、思いがけず早過ぎる旅立ちだったからでしょうか。
テレビ局でいろいろな追悼番組が放送されています。
昨日は『俊寛』の一場面を見ました。
先代である父親の最後の舞台となった『俊寛』を、受け継ぎ演じたときの、まさに鬼気迫る演技。
去っていく仲間に向かって叫ぶ最後のセリフは「未来で…」です。
別れのその先にあるもの。
受け継がれるものもあり、新しく生まれるものもあり。
ピアサポート研修
2012年12月9日 10:10 PM
前回の書き込みから1週間が過ぎてしまいました。
この間に一気に寒さが厳しくなりました。
特に今夜は冷えています。
さて、昨日ときょうの2日間『ピアサポート研修』を開催しました。
毎年、愛媛県からの委託を受け開催しているものですが、今年ははじめて2日間連続のプログラムでした。
師走に入って丸2日間の開催。
果たして何人の方が参加してくださるのかと心配でしたが、ふたを開けてみればほぼ定員の47人の参加でした。
中には、宇和島から泊りがけで参加してくださった方もありました。
医師、看護師、臨床心理士、ソーシャルワーカーなど専門職による講義に加え、産業カウンセラーの資格をもつわたしたちの仲間によるロールプレイングも行い、充実した内容となりました。
一緒に学んだ仲間とともに、これからもピアサポートに励んでいこうと気持ちを新たにした2日間でした。
今年最後の例会
2012年12月2日 10:28 PM
12月に入りました。
途端に寒さが厳しくなり、今年初めてダウンコートの出番となりました。
そして、きょうは今年最後のおれんじの会例会。
昼前に雨まで降り出し、どれだけの方が来て下さるか心配でしたが、それでも30人近くが参加してくださいました。
愛媛大学病院のスタッフのみなさんによるトーンチャイムの演奏。
医学部奇術部のお二人によるマジックショー。
その後は、お菓子をつまみながらの交流会でした。
この1年のそれぞれの思いを語り合いました。
涙あり、笑いあり。
次回は1月13日に例会を開きます。
すい臓がんに向き合っている仲間から、病気への向き合い方などについて話を聞く予定です。